2020.06.24 02:32絵カードの療育支援、始めました!きりんさんの会は、新型コロナウイルスの影響でもう4ヶ月集まれていない状況です。去年は夏休みにきょうだいイベントを開催し、今年も計画を立てていたのですが、この状況で多くの人が集まるイベントは難しい...でも何か出来る事はないかと思い、療育支援として絵カードをプレゼントする事にしました♪早速、第一弾が完成!!
2019.02.02 23:08☆ポンポンにぎにぎ☆今日は100均素材ですぐにできちゃうかわいい「にぎにぎ」のご紹介です‼麻痺や筋緊張の強いお子さんの拘縮予防や、ムレ防止などに役立ちますよ~うちの子も「ぎゅっー」っと握ってしまいがちなので使っています。おかげで手のひらトラブルが減りました♪(支援学校の先生のアイディアです)
2018.01.10 00:53寒さ対策~バギー用上着~明けましておめでとうございます!まだまだ寒い日が続きますが、皆さまお元気にお過ごしでしょうか?今年もきりんさんの会はイベントや定例会で盛り上げていきますので、どうぞよろしくお願いいたします♪さて、厳しい寒さが続き、バギーや車イスでの通院やお出かけも大変な季節です。外はとっても寒いのでしっかり上着やコートを着て防寒対策!…でも電車や屋内は暖...
2017.11.23 20:44寒さ対策~ハンドマフ~こんにちは!一気に寒くなりましたね~!今日はお出かけ時の寒さ対策をご紹介したいと思います(*^^*)今回はバギーや車イスを押すママ&パパ向けです♪寒くなってくると、バギーや車イスを押す手が冷たくて辛くなってきますよね。手袋をしても、吸引などのケアのたびに外すのでなかなか不便…。そこでコレの登場です!
2017.04.17 12:46【バギーマーク】我が家はバス.電車などの公共交通機関を利用する事が多く、バギーのまま乗ると「こんなに大きなベビーカー邪魔じゃない」「何でベビーカー畳まないの?」と言わんばかりの白い目で見られる事もしばしば...。障害児用バギーはベビーカーに間違えられてしまいがちです。また「これくらいの年齢の子なら歩ける」を前提に考えられてしまう為、何で畳まないの?に繋が...
2017.04.06 06:25注入ボトルを便利でオシャレに♪こんにちは!きりんさんホームページでは、これから少しずつ便利グッズもご紹介していきたいと思います♪今回は...【注入ボトルケース】経管栄養の注入には1時間~2時間かかることも多いですよね。夏場は暑さで傷みが気になったり、冬場はすぐに冷えてしまったり。そんな悩みを解決してくれる注入ボトルケースをご紹介させていただきます。